top of page
HPホーム2.png

​KANABOのチョコレート

京都・与謝野町。

かつて丹後ちりめんの産地として栄え、大江山に伝わる鬼伝説と、豊かな自然に囲まれたこの地で、KANABOのチョコレートは生まれています

私たちは、カカオ豆からチョコレートまでのすべての工程を自ら手がける「BEAN TO BAR CHOCOLATE」のつくり手です。

ただし、そのアプローチは一般的なチョコレートづくりとは一線を画します。

製造過程で出る「カカオハスク(カカオ豆の外皮)」を廃棄せず、大地に還し、お米を育てることから始めています。

地元の協力農家・中川自然農園さんとともに、農薬・化学肥料を使わずに育てた「丹後こしひかり」の玄米。

それをチョコレートと掛け合わせて生まれたのが、クランチチョコやシリアルといった“米から育てたチョコレート”。

これは、KANABOならではの唯一無二のかたちです。

使用するカカオ豆は、産地の個性が際立つものを選び抜き、オーガニック認証を取得した豆も含まれています。

選別・焙煎・テンパリング・成形まで、すべて手作業で行い、素材の声を聴きながら丁寧に仕上げています。

自然のリズムと人の手を信じてつくる、循環の中で生まれるクラフトチョコレートには、他にはない深みと物語があります。

お米も、チョコレートも、一から育てる。


そんなKANABOだからこそ生まれる味わいを、どうぞご自宅でお楽しみください。

​CHOCOLATEの種類

​CRUNCH CHOCOLATE

​丹後のお米を使用したクランチチョコレート

カカオハスク(外皮)を活用して育てた丹後のお米をオリジナルダークミルクチョコレートにたっぷりと混ぜ込んだザクザク食感のクランチチョコレートです。

KANABOの看板商品。

ベイス ホーム画像 2 2.jpg

​GRANOLA

丹後のお米にチョコレートをコーティングしたグラノーラ

丹後のお米にチョコレートをコーティングし、ナッツと京丹後梨のドライフルーツを加えた風味豊かなグラノーラ。甘酸っぱさと香ばしさのバランスが絶妙で、ミルクやヨーグルト、アイスのトッピングにもぴったりです。

IMG_4523.JPG

OTHER

チョコレートから広がる

もうひとつの楽しみ

焼き菓子など、チョコレートの可能性を広げた特別なラインナップ。

素材の魅力を引き出す、こだわりの味をお楽しみください。

ベイス 珈琲サブレ2.jpg

​TABLET CHOCOLATE

丹後産海塩を使用したタブレットチョコレート 

カカオ豆の産地ごとの個性を活かして仕上げたチョコレートに、丹後産の旨みたっぷりの海塩を合わせました。
さまざまなお飲み物とのペアリングをぜひお楽しみください。

タブレット一式_edited.jpg

COLLABORATION

​地域を味わうコラボレーションチョコレート

丹後の企業や素材と共につくり上げた、ここでしか味わえない特別なチョコレート。

土地の恵みとともに、地域の個性をお楽しみください。

ベイス ワインチョコ1.jpg

​CACAO 米

​カカオが育む丹後のお米

カカオハスクを活用し、丹念に育てた丹後のお米。

自然の恵みを感じるやさしい味わいと、サステナブルな農法が生み出す特別な一品です。

ベイス 商品 米1.jpg

お問い合わせ

送信が完了しました。

KANABO 

bottom of page