top of page

KANABO CHOCOLATE
について
-ABOUT KANABO CHOCOLATE-
当店は丹後地域で、地元の食材を使ったチョコレートを作っています。丹後は、日本三景の一つ「天橋立」がある、海と山に囲まれた自然豊かな場所です。私たちは、この地域の魅力をチョコレートを通じて多くのお客様に伝えたいと考えています。
また、チョコレートの製造過程で出るカカオハスク(カカオの皮)を利用し、地域内循環農業にも取り組んでおり、環境に優しい製造を目指しています。
カカオ豆から
チョコレートバー
-BEAN TO BAR CHOCOLATE-
カカオの豆からチョコレートバーになるまで全ての製造を行うことを「BEAN TO BAR ビーントゥバー」と言います。
カカオ豆はそれぞれ産地や生産者によって風味が異なり、その豆に合った製造を行うことにうより、個性豊かなチョコレートに仕上がるのがビーントゥバーチョコレートの魅力です。
KANABO CHOCOLATE では小規模製造の強みを活かし、個性豊かに仕上げたチョコレートに、丹後の選りすぐりの食材を合わせております。カカオ豆同様、合わせる食材も地域や生産者によって風味や味わいが異なり、生産者から直接仕入れる度に、食材の状態や特徴など様々なお話を伺います。
その後、食材とのバランスに注意し、細かな調整をしながらチョコレートの製造をしております。

“CACAO × TANGO”
食材の宝庫・丹後
-CACAO × 丹後-
京都府北部に位置する丹後は、海と山々に囲まれた自然豊かな土地。
綺麗な水、空気、土で育まれた農産物やその他の食材は、気候変動により年々変わっていく気候にも負けず、長年の経験を活かしたプロの生産者達によって高品質を保っています。
その素晴らしい食材と、まだ丹後にないジャンルのチョコレートやカカオ豆を掛け合わせることにより、新しい「丹後の食」の可能性が開けるのではないかという想いで、日々チョコレート作りに励んでおります。
Contact
bottom of page